ライフワークを考える5ステップ

ライフ
この記事を書いた人
こっそりてぃーちゃー

元公立中学校教員。ワークライフバランスについて考えるようになり、通信制高校へ転職。担当は理科。
Google for Educationの利活用をはじめ、ICT全般に興味あり。
Google認定イノベーター、Google認定コーチ、Google認定トレーナーの3資格を取得済。

こっそりてぃーちゃーをフォローする

ワークライフバランスを考えるために立ち上げたこのブログですが…
自分のブログのタイトルを見るたびに
ワークライフバランスだっけ、ライフワークバランスだっけ、どっちだっけ?
という気持ちになります。
(余談ですが、大好きなICTも「ICT?ITC?どっちだっけ?」となります笑)

ちなみに、「ライフワーク」という言葉がちゃんとあるんですね。
そのあたりの解説から初めて、ライフワークを考える5ステップへと皆さんを誘います。
「どっちだっけ?」というしょうもない問いから、自分の人生としっかり向き合うことになるとは思ってもいませんでした。

ライフワークって何?

あなたのお仕事、ライフワークと呼べますか?
ライフワークを端的に表すと「自分がやりたい!と思っている仕事」ということになります。私自身も「やりたいことを見つけた!」と思い、公立中学校の教員から広域通信制高校の教員に転職したのですが、それでもまだまだ「やりたいこと」を探す日々です。
「やりたいこと」を考えるうえで、私は以下のような思考を辿りました。
 やりたいことがわからない⇒自分探しが足りていない⇒自分探しをしよう
 ⇒よっしゃ、見つけた!⇒ところで見つけたものは自分にあっているのか…?⇒∞ループ

∞ループしすぎて、自己分析と自分探しが趣味になりつつあったわけですが…
非常にしっくりきたワークがあったので、紹介します。

どうして働くの?

あなたは仕事を通じて、何を手に入れたいですか?
私はやりがい、働きに応じた給与、十分な自分の時間を手に入れたくて転職しました。
しかし、これらのものはあくまで手段に過ぎません。
あなたが手に入れるものは、あなたの感情を満たすことができるか」が超重要です。

こっそり
こっそり

私の場合で言えば
生徒との関わりから、自分も成長できる喜びがある。
働きに応じた給与をいただき、自分の仕事に誇りを持つことができる。
十分な自分の時間を手に入れ、我が子としっかり向き合い、生活に潤いを感じる
ことが超重要なわけです。やりたいことなわけです。

あなたはどうして働くのでしょうか?
果たしてライフワークと呼べるものなのか、5つのステップを通じて考えてみましょう。
私の回答も例として挙げながら、一緒にやっていきましょう。

読んでいるだけでは幸せは掴めません!
メモの用意はよろしいですか?

ライフワークを考える5ステップ

ステップ①根源の欲求を見つけよう

下の動詞群から
「いいな」「気になるな」「心が動くな」というものを7~10選びます。
時間は長くかけず、直感で選んでください。

つくる 描く 育てる 伝える 集める 学ぶ 動かす 見つける 眺める 変える 聞く かぐ味わう歌う キレイにする 操縦する 巡る 高める 増やす 起こす ねらう 感じる 癒す調べる 乗る 教える 磨く 清める 計画する 打つ 蹴る 投げる 助ける つながる 防ぐ 治す 探検する 届ける 飲む 予測する 駆け引きする 応援する 組み合わせる 広げる 表現する 振り返る 狭める導く 盛り上げる 祝う 塗る 彫る こぐ なりきる 開拓する 分ける 明るくする 読む与える繰り返す 抑える 奏でる つむぐ 促す 明らかにする 分析する シンプルにする 映す築く 問う 燃やす 鍛える 重ねる 撮る 選ぶ 超える 温める

こっそり
こっそり

つくる 育てる 学ぶ 味わう 調べる 教える 探検する 奏でる シンプルにする 問う

ステップ②心が躍る具体を考えよう

選んだ動詞に対して、以下のように、さらに心がウキウキする目的語を加えた短文にします。

こっそり
こっそり

 自分の世界観をつくる
 若者を育てる
 未知のこと自分にないことを学ぶ
 質の高いものを味わう
 わからないことを調べる
 知らない人に教える
 踏み込んだことのない土地を探検する
 心地よいリズムを奏でる
 ごちゃごちゃした仕組や部屋をシンプルにする
 生き方を問う

ステップ③やりたい仕事を生成しよう

「~な仕事」で終わるようにステップ②の短文を並び替え、繋げます。
ポジティブな気持ちになれるような、自分にあった文章を目指します。

こっそり
こっそり

私はもとのキーワードがたくさんあったので、すべてを1文にまとめられなかったのです。
①未知のことや自分にないものを学び、わからないことを調べ、知らない人に教えながら、若者を育てる仕事。
②ごちゃごちゃした仕組みや部屋をシンプルにし、自分の世界観をつくりながら、生き方を問う仕事。
③質の高いものを味わい、心地よいリズムを奏でて、踏み込んだことのない土地を探検する仕事。


この時点で、自分の欲求(やりたいこと)が見えてきました。
⇒未知を知り、広く知らしめたい。自分の人生について探求する内省的なもの。人生に対してわくわくしたもの(刺激)を常に求めている。
⇒先進的、刺激的な教育に関わりながら、人生を豊かにしていきたいという心があらわれている気がする。

脇道に逸れて…生成AIに人生相談

視野を広げるために、ステップ③の作文を提示して「ところで、こんな私を満たしてくれる仕事って何があるの?」と生成AIに尋ねてみました。
  1. 教育・コーチング分野(学校教員、教育コンサルタント、キャリアカウンセラー)
  2. 研究者・ジャーナリスト・フィールドワーカー
  3. デザイン・クリエイティブ分野(インテリアデザイナー、プロダクトデザイナー、音楽家)
  4. 旅行ガイド・ツアープランナー
  5. ライフコーチ・哲学カフェ運営者
おそらく「奏でる」にひっぱられているためと思いますが、3つ目だけはしっくりきませんでした笑
それ以外は、どの仕事に就いてもプラス感情満たされることが容易に想像できました。

ステップ④今現在の自分と比べてみよう

ここからは、あなたの欲求と今のあなたの状態を比較します。
列挙した短文を採点します。今の仕事でそれができているかを評価します。
◎3点、〇2点、△1点、×0点

こっそり
こっそり

私はこんな感じになりました。
 ◎自分の世界観をつくる
 ◎若者を育てる
 ◎未知のこと自分にないことを学ぶ
 △質の高いものを味わう
 ◎わからないことを調べる
 ◎知らない人に教える
 〇踏み込んだことのない土地を探検する
 〇心地よいリズムを奏でる
 〇ごちゃごちゃした仕組や部屋をシンプルにする
 ◎生き方を問う

25点/30点でした。
7割以上満たしていれば、それは「すでにワークライフである」ということになります。
今の仕事でいかに私が満たされているかが伝わったと思います。

ステップ⑤ウェルビーイングを目指そう

大事なのはここからです。
現実との乖離に対策を練ります。
評価結果をもとに、今後の生き方を考えるきっかけとしてださい。
になっていない項目の質を高めるためにどうしたら良いか考えてみましょう。あなたが充実するための第一歩です。また、評価したことによって◎の数がそもそも少なければ、ライフワークでない可能性が非常に高いので、転職を考えてみても良いと思います。

こっそり
こっそり

私は仕事において、より外向的に働きかけることで自分を満たすことができるのかもしれないという気づきを得ることができました。
ブログの紹介にもある通り、本当は「こっそり」生きている人間なんですけどね笑
意外な一面にも気づくことができました。

[PR]参考図書

今回のワークのヒントとなった書籍を紹介します。


☆1万人の才能を引き出してきた脳科学者が教える 「やりたいこと」の見つけ方
 紹介した以外にもたくさんのヒントがあるので、悩んでいる方は一読することをオススメします。

まとめ

自分の感情を優先として考えるものは、私にとっては新鮮でしたので共有しました。すでにライフワークと出会えている方はその調子で頑張ってください!
そうじゃないぞ…という方は、これをきっかけに、改善へとつながると嬉しく思います。

タイトルとURLをコピーしました